理念・組織図・沿革
理念
子どもたちの幸せのために
坪内学園では、「主体性・多様性・協働性を持ち、新たな時代を創り上げる人材を育成する」という理念を大切にしています。
この考えのもと、私たちは学生一人ひとりの個性を尊重しながら、主体的に学び、自分の意志で行動できる力を育むことを目指しています。学生たちが自ら考え、試し、成長するプロセスを支えることで、未来を切り拓く力を養っていきます。
また、さまざまな価値観や背景を持つ人々と関わることが増える時代だからこそ、多様性を理解し、受け入れる心を育てることも重要です。他者の意見や文化を尊重しながら、自分自身の視野を広げる経験を通じて、新しい発見やつながりが生まれるようサポートしています。
さらに、仲間と力を合わせる協働の姿勢も、社会で活躍するうえで欠かせないスキルです。グループで取り組む課題や地域との連携プロジェクトなど、実践的な活動を通して、学生たちが互いに助け合い、意見を交換しながら新しいアイデアを形にしていく場を提供しています。こうした経験を通じて、一人では実現できない成果を生み出す喜びを感じてもらいたいと考えています。
坪内学園は、学生が自分らしく学び、成長できる環境づくりに力を入れています。主体性、多様性、協働性を大切にしながら、地域や社会に貢献できる人材を育て、共に新しい時代をつくるパートナーとして成長していきたいと願っています。
組織図
坪内グループの沿革
1957年 | 松江市石橋町に珠好会坪内塾、石橋珠算教室を開設(4月) |
---|---|
1969年 | 学校法人坪内学園 設立認可(11月) |
1970年 | 学校法人坪内学園立 島根計理専修学校を開校(4月) 社会福祉法人宝珠会 設立認可(10月) |
1977年 | 学校法人坪内学園立 島根計理専修学校を閉校(3月) |
1978年 | 学校法人坪内学園立 坪内珠算学校を開校(4月) |
1987年 | 学校法人坪内学園立松江ビジネス専門学校(現、専門学校松江総合ビジネスカレッジ)を校開(4月) |
2000年 | 学校法人坪内学園立アメリカン英会話スクール(現、つぼうち英会話スクール)を開校(11月) |
2005年 | 学校法人平成坪内学園 設立認可(2月) 学校法人平成坪内学園立専門学校島根自動車工学専門 大学校(現、山陰中央専門大学校)を開校(4月) |
2015年 | 学校法人坪内学園、学校法人平成坪内学園の法人合併で学校法人坪内学園となる(4月) |
2017年 | 学校法人坪内学園立つぼうちアメリカン英会話スクールをつぼうち英会話スクールに校名変更(4月) |
2019年 | 学校法人坪内学園立 坪内ジョブサポート設立(4月) |
2021年 | TSUBOUCHI GAKUEN LIMITED LIABILITY COMPANY(ベトナム・ハノイ)設立認可(3月) TSUBOUCHI GAKUEN LLC立 Tsubouchi Gakuen Foreign Language Center TSUBOUCHI GAKUEN LLC立 Tsubouchi Gakuen Japan Study Abroad Center を開校(7月) |
2022年 | 学校法人坪内学園 専門学校 松江総合ビジネスカレッジを学校法人坪内学園 専門学校 坪内総合ビジネスカレッジに校名変更し、校舎を松江キャンパスの名称へ変更(4月) 学校法人坪内学園 山陰中央専門大学校を学校法人坪内学園 専門学校 坪内総合ビジネスカレッジに統合し、校舎を松江国際キャンパスの名称へ変更(4月) 学校法人坪内学園 坪内学園附属認定こども園を開園(4月) 学校法人坪内学園 坪内学園児童クラブを開所(4月) 学校法人坪内学園 坪内学習塾を開校(4月) |